top of page
  • 香川胆識の会

機関誌マラソン参加者の声15

 第8グループは現在、機関誌第44号を走っています。

 私自身は前回第4グループで完走し、現在2周目を走っております。

 私も最初、機関誌マラソンに興味はありましたが、毎週続けるのは難しいと尻込みしておりました。ただ、第1グループをはじめ、先に出走された方々が、口々に機関誌マラソンの良さをおっしゃられ、聞けば聞くほど、やらない理由はないと思い、第4グループに参加させて頂きました。

 参加してみて思ったのは、難しいと思っていた毎週機関誌を読んで感想文を書くことが、仲間と一緒に走っているので、自然と足が前に出るように続いて、そのうち習慣化していった気がします。

 毎週塾長の言葉に触れ、自分のことを振り返り、反省しながら少しずつですが、前進していると思います。とはいえ、2周目でも、未だに同じところで反省することも多く、まだまだだと思うことも多いのですが、それとは別に前回とは異なる箇所に線を引き、新たな発見や気づきも得ております。

 また、これは機関誌マラソンならではのメリットですが、同じグループの仲間と定期的に集まり懇親を深めたり、コンパを開催しながら共に学びを深めることが出来るのも、機関誌マラソンの醍醐味だと感じます。


 これと同時に、毎月開催されるフィロソフィ勉強会にて、塾長講話のビデオを視聴することで、機関誌を読むのと、塾長が実際に話されている言葉のニュアンスや雰囲気の違いを感じとれたり、オンラインでディスカッションすることで、塾長の言葉の理解が、更に深まっていると実感しています。

 皆さま是非とも、機関誌マラソンとフィロソフィ勉強会の両方に参加されることをオススメします!!


株式会社コスモ不動産

野津靖生

関連記事

すべて表示

機関誌マラソン参加者の声13

私は2007(平成19)年5月に、盛和塾香川への入塾を許されました。きっかけは、稲盛和夫塾長の生講演がもう聴けなくなるのではないかと考えたからです。塾長の年齢を考慮しても、そんなに長くない(塾長ゴメンなさい)。であるなら、万難を排して生声を聞こうと押しかけたモノです。...

機関誌マラソン参加者の声14

第8班のリーダー井上です。 代表世話人でありながらなかなか出走せず今さらながら後悔すると同時に、遅ればせながらでも現在出走しながら思うのは、機関誌マラソンは最高です! 誰が考え始めたのか知りませんが、これに参加せず香川胆識の会に属しているのは誠にもったいないと思います。...

bottom of page